竹富島の昼と夜^^

竹富島の風景は

 

こんな感じで

白い砂の道や

 

今の時期なら

デイゴの花とか

 

他にも

ハイビスカスが咲いていたり

 

ふらふら歩いていると

赤瓦の屋根のおうちを沢山見かけたり

 

海に行けば

のんびり過ごす人たちを見かけたり

 

すると思います^^

 

しかし

 

夜になると風景は全く変わり

 

集落も

懐中電灯がないと歩けないくらいの暗さのところもあったりします

 

夕方、太陽が沈む頃は

竹富島の西桟橋には

 

沢山の人が集まってきます

今回は少し少ないですかね・・

 

自分は

ここによく行きます(場所は内緒です・笑)

 

人があまり来ないのでのんびり出来ます(画像で直ぐにわかると思いますが・・)

ここは暗くなると怖いですが・・

こんな感じでカラスも飛んでいたりして

のんびりしています^^

 

ヤドカリも多く

ガサガサと何かが歩く音も良く聞こえています(この日はしていませんでしたが)

 

カイジ浜も暗くなると

真っ暗なので星が綺麗に見えます

 

ここも有名(?)な心霊スポットです^^;

カイジ浜に行くまでの道も暗くて行くのは怖いんですが

夕方のまだ人がいる明るいうちからカイジインして

ぼ~っと星が出るまで待つのがいいかもしれませんね^^

 

人はコンドイビーチのほうが多く

こんな感じで小浜島や人がライトで照らしているところがぼやーっと明るくなっています

 

しかし上を見上げると

綺麗な星空が広がっています♪

 

いいカメラ(腕)があれば天の川も写りそうですね^^

暗いところからだと綺麗に写りますね

沢山ネコがいる休憩所の昼間は

こんな感じでネコが寝ていますが

 

夜になると

やっぱり寝ています(端のこんもりしてるのがネコ)

 

考えたら天気の良い日は毎日こんな星空をネコたちは見てるんですね

いいですねぇ^^

 

ちなみにこんなに暗くなっても

猫たちは足もとにまとわりついてきました^^;

 

し~んとしてるときいきなりよってくるので

思わず叫ぶトコでした(汗)

 

 

ちゃんちゃん♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

竹富島交通の職員です!

目次