いや~すごい雨でした^^;

そろそろ梅雨も終わるかなという感じですが

最後に来ましたねぇ~

 

「石垣島で50年に一度あるかの大雨」

 

ということで今後50年は大雨ないらしいです(間違った解釈・汗)

 

ちなみに

石垣島だけでなく竹富島も大雨でした

普段でも大雨が降ると集落内の道は川になったりするのですが

今回は事務所前の駐車場が沼になりました

普段から車を停めているのですが

今まで車も避難させたことありませんけど今回はさすがに避難させました

どんどん水差も増えて大人の膝近くまで水は達したそうです(そのころ私は石垣島に居ました)

みんな大慌てで土砂降りの中、バスを移動していただいたようです^^

ありがとうございます(ホントお疲れさまでした)

 

ちなみに普段はこんな感じ

全然違いますね^^;

 

ナージカー(仲筋井戸)も今までに見たことないような水量になっていました

ちなみに普段は

少ないときだとこんな感じです

多くてももう少し増えるくらいです^^;

 

集落内の写真はないのですが

多分あちこち大変なことになっていたと思います・・

 

全国的に見ても

「今までにない~」

とかよくネットや新聞の見出しで見ますので

これからも注意しないとだめですね^^;

 

ちなみに大雨の写真は6/8のものですが

6/10のお昼でも大雨警報が石垣市に出ています

 

まだ少しの間は注意ですね

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

竹富島交通の職員です!

目次